すべての試乗記 > レクサスの試乗記
> |
レクサス LC500 Lパッケージ (V8-5.0L)(外装/内装のデザインを紹介編)
レクサスLC500は2017年にレクサスより発売された最高級クーペで、車名であるLCの由来はLuxury Coupe。
ライバルになる車両は、メジャーなイメージを持つクルマならメルセデス・ベンツ Sクラスクーペです。LCはBMW 6シリーズやAudi
A7よりラグジュアリー志向の強い1台と言えます。BMW 8シリーズがデビューした際には強力なライバルの1台になりそうです。
|
試乗車概要
LEXUS LC500 L-Package(V8-5.0L)
レクサスLCのパワートレインは2通りあり、
LC500 =V8-5.0L NAエンジン
LC500h=V6-3.5L ハイブリッド
となっています。
LC500hのハイブリッドシステムは新型レクサスLS500hにも採用されているものと同じであることから、LCが最高級クーペであることが理解できます。
また、最新のGA-Lプラットフォーム(いわゆるTNGA)が採用されているなど、レクサスLCはこれからのトヨタの高級車の基準となる1台と言えます。
正式グレードと概要
正式グレード
LEXUS LC500 L Package
排気量
|
5,000㏄
|
最高出力/トルク
|
477ps/55.1kgm
|
走行距離
|
300km
|
今回の平均燃費
|
9.5km/L
|
車両本体価格
|
1,370万円
|
試乗日の路面状態
|
ドライ・ウェッ
ト
|
|
|
LC500には3通
りのグレードがあり、
・LC500(1,300万円)
・LC500 Lパッケージ(1,300万円):ラグジュアリー志向
・LC500 Sパッケージ(1,400万円):LC500よりスポーティ志向
となっています。
今回はラグジュアリー志向であるLC500 Lパッケージの試乗記になります。
Sパッケージは電子デバイスがスポーティ仕様であることや天井がカーボンで出来ていることで走行性能に違いがあるようです。Fスポーツがラインナップに無いのは足回り性能に大きな違いが無いからでしょうか。
レクサス LC500 外観
いつの時代もラグジュアリー クーペは美しく、メルセデス・ベンツSクラスクーペ、ジャガー XK、BMW 8シリーズ等、歴史をたどっても
どれも美しい車両ばかりです。
はたしてレクサスLCはその美しいクーペの仲間入りは出来るのでしょうか。
レクサスLC500 クーペとして美しいデザイン
クーペとして考えるとバランスの取れたフォルムは美しいデザインであり、リアがしぼんでいるように見えるデザインはスーパーカーかのような美しさです。
見た瞬間の高級感も抜群であると言え、レクサスLCを所有する満足は大きいものと言えるでしょう。また、LCには
このようなデザインでありながらエコロジーかつ高性能なハイブリッドも用意されていることで、世界中のあらゆるセレブは満足するに違いありません。
そして、レクサスは世界一壊れにくいことも世界中おセレブを満足させる要因です。
(だんだん論点がズレてきたのでこの辺で終了しましょう。)
レクサスLC500 フロント
レクサスLC500のフロントデザイン
LC500にもレクサスらしいスピンドルグリルが採用されています。また、最近のトヨタ車に採用されている涙目のようなフロントライトです。
ただ、ヘッドライト周りが統一性が無く、無理やり
はめ込んだ感の否めないデザインです。全体が美しいだけに細かい点が気になるのかもしれません。あるいは斬新すぎると考えれば良いのでしょうか。
レクサスLC500 リアデザイン
LC500のリアデザイン
LC500の近未来的なデザインには賛否両論あると思いますが、憎めない部分もあるのでは
ないかなという印象があります。見方にもよるのは重々承知の上ですが、かつてのトヨタのラグジュアリークーペであるソアラ(30系)やスープラ(A80型)のリアを無意識の思い出しました。
ただし、
「涙を流した宇宙人の目」のようなテールライトが無ければですが・・・
ハッキリ言って、いろいろと何なのかがよく分からないのですが、
フルLEDのライトのようです・・・。
ちなみに、レクサスLCには流れるウインカーは装備されません。また、最近の車では当然のことですが、すべてのライトがLEDとなっているようです。
LC500 サイドデザイン
クーペということもあり、LC500を横から眺めるとやはり美しいです。
でも、
21インチアルミホイール(Lパッケージではオプション)に装備されているホイルのデザインが少々残念に思えます。ブラック塗装の部分が「子供のおもちゃ」のようで、安っぽく見えます。
収納式ドアノブ ポップアップハンド
ル
走行中やドアロックをすると収納されます。
特に走行中に収納されることで、空気抵抗を減らすことが可能になることから、走行性能向上や消費燃料の削減が期待できます。
ただ、ドアのロック/アンロックは従来のスマートキー同様ドアノブについているスイッチを操作する必要があります。テスラのように近づいただけで自動的に
開錠されれば さらに魅力的になるのでは ないでしょうか。
レクサスLC500 デザイン総評
目の前を通り過ぎた瞬間「なんと美しい車だ」と思います。しかし、よ~く眺めていると細かい箇所で「荒がある」と言ったイメージです。カフェで目の前に止まっているレクサスLC500を30分ほど眺めていましたが、眺めていれば眺めているほど熱が冷めてきます。
もしかすれば近未来的なデザインを目指したのかもしれませんが、これでは宇宙人を擬人化したようなものです。
ここまでは筆者の主観的な意見です。
一般的に考えるなら、パッと見は美しいデザインであり、六本木あたりを走行していてもオシャレな1台であることは間違えありません。
もちろん、安心のトヨタ品質は「六本木のど真ん中でエンジンが動かない」というトラブルを起こす可能性は限りなくゼロに近く、万が一の際もオペレーターに
繋げば、すぐにどうにかしてくれます。
したがって、総合的に考慮すればイイです!
レクサス LC500
Lパッケージ インテリア
続いては、レクサスLC500 Lパッケージのインテリア紹介します。
LC500, LC500 Sパッケージとのインテリアにおける最大の違いは本革シートにあります。LC500
Lパッケージにはセミアニリン本革シートが装備されています。質感の高い高級なレザーシートです。
説明すると長くなりそうなのでセミアニリン仕上げとは何かついてかは省略します。
快適なフロントシート
先述している通りレクサスLC500 Lパッケージにはセミアニリン本革シートを採用。
座り心地はスポーティタイプでありながら、硬くも柔らかくもなく程よい印象を持ちます。先代と比較してシートが硬くなった現行のLS500/500hのよ
うな座り心地でしょうか。ドイツ車であれば現行7シリーズやSクラス(いずれもコンフォートシートではないタイプ)と似ています。
ただ、背もたれの幅が狭いように感じ、私より体格の大きな外国人が運転する場合には少し窮屈になるように思えます。
このシートなら長時間の移動も快適に過ごすことが出来ます。
後部座席が尋常では無いほど狭い
運転席のシートをかなり後ろにしていることもありますが、足を入れるスペースすらありません。
このあたりは、レクサスSC430ゆずりでしょうか。
フロントシートをかなり前にしても狭いです。
また、実際に後部座席に着席するとシートの座り心地自体は思った悪くありませんが、天井・・・と言うよりリアガラスに頭がついてしまうため、通勤電車の窓ガラスようになってしまいそうです。
ということで、頻繁にリアシートに座る予定がある場合は絶対にオススメ出来ない1台としておきます。
他のレクサスとは異なるLCのインテリア
好みはあると思いますが、金属部分と本革のコントラストがなかなか良いです。特に本革が採用されている点で高級感を感じることが出来ます。
そして、写真では分かりづらいですが、インストルメントパネルをよく見るとレクサスのL字マークが見えます。
流線型が美しいです。
デザインが凝り過ぎという印象も受けますが。
そしてドアハンドルは人間工学に基づいて作られたデザインで、握った時のフィット感が良いです。また、キーのアンロック時にもボタン操作等は不要でドアハンドルを引っ張れば自動的に解除されます。
LCのシフトが電気式
エレクトロシフトマチックに
ヨーロッパの高級車では電気式のシフトが流行っており、BMWやアウディではボタンを押しながら動かすとシフトポジションの切替が出来るものです。
このたびレクサスLCにもこのようなシフトが採用されることになりました。操作方法はプリウスと同じです。
扱いやすい反面、MTモードの操作がフロアシフトで行うことが出来なくなりました。
夜間のインテリアに少し不満
写真は外からの光が若干入っています。
近頃の高級車のトレンドでもあるアンビエント
イルミネーションですが、レクサスLC500にも装備されています。されているのは良いのですが、メルセデス・ベンツが派手な色に設定できるのに対し、
LCはナチュラルすぎるのです。
LCは
どちらかと言えば変わった(人が乗る)車であることを考えるともう少し冒険をしても良いのはないかと感じます。夜のインテリアにもう少し感動が欲しいところです。
せっかくインストルメントパネルも光るのだから・・・と感じた次第です。
レクサスLC500のトランクは狭い
レクサスLC500のトランク
トランクルームの厚みが無いため、大きなスーツケースだと1つ入れるのが精一杯でした。LC500は奥行きがありますが、LC500hになるとハイブリッドの大型バッテリーがあるため、写真のタイヤハウス付近までスペースが少なくなります。
ということで、一旦ここで終了です。次のページにてレクサスLC500の走行性能等を紹介したいと思います。
NEXT:レクサス LC500 Lパッケージの試乗記(走行性能等)
関連項目:
レクサス LS500h バージョンL(50系)
BMW M4クーペ(F82/DCT)
マセラティ ギブリS Q4
メルセデスAMG C43 4マチック
メルセデス・ベンツC180カブリオレ
スポーツ
レクサス LS460 バージョンC(後期)
レクサス LX570(後期)
マツダ CX-5 XD プロアクティブ
トヨタ 86 GTリミテッド
クラウンハイブリッド アスリートS
日産 V37スカイライン 200GT-t(次世代ターボ)
CLS350BlueTEC
Shooting Break
E220ブルーテック(クリーンディーゼル)アバンギャルド AMGパッケージ
メルセデスAMG A45 4MATIC
メルセデス・ベンツ GLC220d 4マチック
アウディA7 55TFSIクワトロ Sライン ファーストエディション
ジャガー XE S 3.0
|
ホーム | リンク | 撮影について | Challengedrive.netにつ
いて | 運営者情報
|